mongolyyのブログ

開発(Javascript, Typescript, React, Next.js)や開発手法(スクラム, アジャイル)、勉強したことについて色々書ければと。

2023-01-01から1年間の記事一覧

「ソフトウェア設計のトレードオフと誤り」を読んだ

はじめに メーカーのコーポレート部門でテックリードをしているモンゴルです。 設計の本が出たらついつい読んじゃう質なので、次の本を買って読んでみました。 ソフトウェア設計のトレードオフと誤り ―プログラミングの際により良い選択をするには作者:Tomas…

「人を動かす」を読んだ

はじめに メーカーのコーポレート部門でテックリードとして働いているモンゴルです。 テックリードというロールになったときにアジャイルコーチにおすすめの本を聞いたところ、「「人を動かす」がチームをリードするという視点で万能の本だから読んでみると…

「抵抗勢力との向き合い方」を読んだ

はじめに メーカーのコーポレート部門でテックリードとして働いてるモンゴルです。 JTCに所属していると、今までのやり方、考え方を踏襲したい人たちがおり、衝突することがあるので今まで悩んできました。 ちょうど良い本があったので読んでみました。わか…

「ちょうぜつソフトウェア設計入門」を読んだ

はじめに メーカーのコーポレート部門でテックリードとして働いてるモンゴルです。 今回はXで話題になっていた「ちょうぜつソフトウェア設計入門」を読みました。感想を書いていこうと思います。 ちょうぜつソフトウェア設計入門――PHPで理解するオブジェクト…

「ふりかえり」でうまくいっている兆候とは

はじめに メーカーのコーポレート部門でテックリードとして働いているモンゴルです。 最近若手のスクラムマスターと話しているときに、自分が思ったことがあったので、備忘録として残しておこうと思います。 ちなみに、スクラムマスター時代にこんなことが完…

「ソフトウェアアーキテクチャ・ハードパーツ」を読んだ

はじめに メーカーのコーポレート部門でテックリードとして働いてるモンゴルです。 今回は「ソフトウェアアーキテクチャ・ハードパーツ」という本を読みました。 ソフトウェアアーキテクチャ・ハードパーツ ―分散アーキテクチャのためのトレードオフ分析作者…

「フロントエンド開発のためのセキュリティ入門」を読んだ

はじめに メーカーのコーポレート部門でテックリードをしているモンゴルです。 最近はフロントエンド開発をメインにやっていることもあり、今回、「フロントエンド開発のためのセキュリティ入門」を読んだので感想を書いていこうと思います。 フロントエンド…

AWS Certified Database – Specialtyの合格体験記

はじめに メーカーのコーポレート部門でソフトウェアエンジニアをやってるmongolyyです。 今まで数年間RDSを使用して業務をしており、体系的に学びたいと考えていました。 そんななか、今回「AWS Certified Database – Specialty」という資格を取得したので…

アジャイル開発におけるドキュメント管理で思うこと

はじめに メーカーのコーポレート部門でエンジニア兼スクラムマスターをやっているモンゴルです。 mongolyy.hatenablog.com の続きを書いていこうと思います。 前回は次のことを書きました。 ドキュメントを作ることで対話が生まれ共通認識を作ることは大事…

スクラムにおけるドキュメント管理で思うこと ~序文~

はじめに メーカーのコーポレート部門でエンジニア兼スクラムマスターをやっているモンゴルです。 皆さんはドキュメントを書いてますかー? 私は、「ドキュメントは作るけど、認識共有のためのその場限りのものしか作らない。設計書といわれるものも極力作ら…

「シェル・ワンライナー160本ノック」をちょっと読んだ

はじめに メーカーのコーポレート部門でソフトウェアエンジニア兼スクラムマスターとして働いているモンゴルです。 最近Github ActionsやDockerFileを書こうとしたときに自分のshell力が低すぎて、絶望したので次の本を買ってきてやってみました。 感想を書…

「事業をエンジニアリングする技術者たち ― フルサイクル開発者がつくるCARTAの現場」を読んだ

はじめに コーポレート部門でソフトウェアエンジニア兼スクラムマスターとして働いているモンゴルです。 今回は前々から気になっていた本がセールになっていたので、購入して読んでみました。 (セールはすでに終了しています) 感想を書いていこうと思いま…

「君に友だちはいらない」を読んだ

はじめに メーカーのコーポレート部門でソフトウェアエンジニア兼スクラムマスターとして働いているモンゴルです。 最近上司や同僚から「仕事での相棒を作った方がいい」と言われて、それをきっかけに、「人を選ぶ技術」という本を読みました。 mongolyy.hat…

RSGT 2023 参加の記録

はじめに メーカーのコーポレート部門でソフトウェアエンジニア兼スクラムマスターをしているモンゴルです。 今回、3回目となったRSGT参加の感想と、印象に残ったスライドを書いておこうと思います。 感想 はじめての登壇緊張したけど、自信につながった 1/1…

「人を選ぶ技術」を読んだ

はじめに メーカーのコーポレート部門でソフトウェアエンジニア兼スクラムマスターとして働いているモンゴルです。 最近上司や同僚から「仕事での相棒を作った方がいい」と言われて、その時に人を見極める力をつけるという点で薦められた「人を選ぶ技術」を…