mongolyyのブログ

開発(Javascript, Typescript, React, Next.js)や開発手法(スクラム, アジャイル)、勉強したことについて色々書ければと。

読書

「エクストリームプログラミング」を読んだ

はじめに メーカーのコーポレート部門でテックリードをしているmongolyyです。 今回は「エクストリームプログラミング」を読んだので感想を書いていきます。 エクストリームプログラミング作者:KentBeck,CynthiaAndresオーム社Amazon …

「ソフトウェア設計のトレードオフと誤り」を読んだ

はじめに メーカーのコーポレート部門でテックリードをしているモンゴルです。 設計の本が出たらついつい読んじゃう質なので、次の本を買って読んでみました。 ソフトウェア設計のトレードオフと誤り ―プログラミングの際により良い選択をするには作者:Tomas…

「人を動かす」を読んだ

はじめに メーカーのコーポレート部門でテックリードとして働いているモンゴルです。 テックリードというロールになったときにアジャイルコーチにおすすめの本を聞いたところ、「「人を動かす」がチームをリードするという視点で万能の本だから読んでみると…

「抵抗勢力との向き合い方」を読んだ

はじめに メーカーのコーポレート部門でテックリードとして働いてるモンゴルです。 JTCに所属していると、今までのやり方、考え方を踏襲したい人たちがおり、衝突することがあるので今まで悩んできました。 ちょうど良い本があったので読んでみました。わか…

「ちょうぜつソフトウェア設計入門」を読んだ

はじめに メーカーのコーポレート部門でテックリードとして働いてるモンゴルです。 今回はXで話題になっていた「ちょうぜつソフトウェア設計入門」を読みました。感想を書いていこうと思います。 ちょうぜつソフトウェア設計入門――PHPで理解するオブジェクト…

「ソフトウェアアーキテクチャ・ハードパーツ」を読んだ

はじめに メーカーのコーポレート部門でテックリードとして働いてるモンゴルです。 今回は「ソフトウェアアーキテクチャ・ハードパーツ」という本を読みました。 ソフトウェアアーキテクチャ・ハードパーツ ―分散アーキテクチャのためのトレードオフ分析作者…

「シェル・ワンライナー160本ノック」をちょっと読んだ

はじめに メーカーのコーポレート部門でソフトウェアエンジニア兼スクラムマスターとして働いているモンゴルです。 最近Github ActionsやDockerFileを書こうとしたときに自分のshell力が低すぎて、絶望したので次の本を買ってきてやってみました。 感想を書…

「事業をエンジニアリングする技術者たち ― フルサイクル開発者がつくるCARTAの現場」を読んだ

はじめに コーポレート部門でソフトウェアエンジニア兼スクラムマスターとして働いているモンゴルです。 今回は前々から気になっていた本がセールになっていたので、購入して読んでみました。 (セールはすでに終了しています) 感想を書いていこうと思いま…

「君に友だちはいらない」を読んだ

はじめに メーカーのコーポレート部門でソフトウェアエンジニア兼スクラムマスターとして働いているモンゴルです。 最近上司や同僚から「仕事での相棒を作った方がいい」と言われて、それをきっかけに、「人を選ぶ技術」という本を読みました。 mongolyy.hat…

「人を選ぶ技術」を読んだ

はじめに メーカーのコーポレート部門でソフトウェアエンジニア兼スクラムマスターとして働いているモンゴルです。 最近上司や同僚から「仕事での相棒を作った方がいい」と言われて、その時に人を見極める力をつけるという点で薦められた「人を選ぶ技術」を…

「「技術書」の読書術」を読んだ

はじめに メーカーのコーポレート部門でソフトウェアエンジニア兼スクラムマスターとして働いているモンゴルです。 今回は最近発売されて気になっていた「「技術書」の読書術」を読みました。 感想を書いていこうと思います。 「技術書」の読書術 達人が教え…

「進化的アーキテクチャ」を読んだ

はじめに メーカーのコーポレート部門でソフトウェアエンジニアをしているモンゴルです。 「進化的アーキテクチャ」という本として知人から勧められたので、読んでみました。 感想を書いていこうと思います。 進化的アーキテクチャ ―絶え間ない変化を支える…

「初めてのGraphQL」を読んだ

はじめに メーカーのコーポレート部門でソフトウェアエンジニアとして働いているモンゴルです。 業務でGraphQLを触る機会があり、より知識をつけたいと思って本書を読みました。感想を書いていきます。 初めてのGraphQL ―Webサービスを作って学ぶ新世代API作…

「エンジニアリングマネージャーのしごと」を読んだ

はじめに メーカーのコーポレート部門でソフトウェアエンジニアとスクラムマスターをやっているモンゴルです。 今回、「エンジニアリングマネージャーのしごと」という本を読んだので感想を書こうと思います。 エンジニアリングマネージャーのしごと ―チーム…

「プロを目指す人のためのTypeScript入門」を読んだ

はじめに こんにちは。mongolyyです。 近頃TypeScriptを触っているのですが、先月、次の本が出版されたので読んでみました。 感想を書いていこうと思います。 プロを目指す人のためのTypeScript入門 安全なコードの書き方から高度な型の使い方まで Software …

「入門!論理学」を読んだら、論理学の考え方が少しわかった

はじめに きしださんのこちらの記事を参考に、型理論を理解したいと考え、まずは「入門!論理学」を読んでみました。 感想を書いていこうと思います。 nowokay.hatenablog.com 入門!論理学 (中公新書)作者:野矢茂樹中央公論新社Amazon 読んでみてどうだった…

「オブジェクト指向 JavaScriptの原則」を読んだ

はじめに メーカーのコーポレート部門でソフトウェアエンジニアとして働いているモンゴルです。 今回、3連休に次の書籍を読んだので、その感想を書いていこうと思います。 オブジェクト指向JavaScriptの原則作者:Nicholas C. ZakasオライリージャパンAmazon …

「Real World HTTP」を読んだ

はじめに こんにちは。メーカーのコーポレート部門でソフトウェアエンジニアとして働いているモンゴルです。 前々から気になっていた「Real World HTTP」を読んだので感想を書いていこうと思います。 感想 読み物として面白かった Cookieの細かい仕様や、HTT…

「レガシーコードからの脱却」を読んだ

はじめに こんにちは。メーカーのコーポレート部門でソフトウェアエンジニアとして働いているモンゴルです。 最近David Bernsteinさんの研修を受ける機会があり、これをきっかけに、積んでいた「レガシーコードからの脱却」を読みました。 本の感想を残して…

「エンジニアのためのマネジメントキャリアパス」を読んだ。そしたら、キャリアについて少しスッキリした

はじめに メーカーでコーポレート部門でソフトウェアエンジニアをやっているモンゴルです。 最近、自分のキャリアであったり、自分の周囲の体制について考えることがあり、なにか参考にしたいと思い、次の本を読みました。 エンジニアのためのマネジメントキ…

「UMLモデリングのエッセンス 第3版」を読んだ

はじめに Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計 (アスキードワンゴ)やエリック・エヴァンスのドメイン駆動設計を読んでいて、UMLが当たり前のように出てくるので、この機会にちゃんと学んでおこうと思い、下の本を読んでみました。 UML モ…

「ピープルウエア 第3版」を読んだら、オフィス環境整備の重要性に気づいた

はじめに メーカーのコーポレート部門でソフトウェアエンジニアとして働いているmongolyyと申します。 「ピープルウエア 第3版」がkindleのセールで安くなっていたので買って読んでみました。 ピープルウエア 第3版作者:トム デマルコ;ティモシー リスター…

「Reactハンズオンラーニング」を読んだ

はじめに 普段はReact、Next.jsを使っているmongolyyです。 最近同僚から薦められて「Reactハンズオンラーニング」という本を読みました。 すごく良かったのでその記録を残しておきたいと思います。 Reactハンズオンラーニング 第2版 ―Webアプリケーション開…

「プロダクトマネジメント」読んだ ~人にオススメしたい良書でした~

はじめに メーカーのコーポレート部門でソフトウェアエンジニア兼スクラムマスターとして働いているモンゴルです。 周囲で話題に出ている「プロダクトマネジメント」読んだので感想を書いていこうと思います。 プロダクトマネジメント ―ビルドトラップを避け…

私がNext.jsでSSRを選択した理由~WEB+DB PRESS Vol.123を読んで~

背景 仕事でNext.jsを使っているのですが、ちょっと前に気になる本を見つけて読んで色々感じたことがあったので書いていこうと思います。 WEB+DB PRESS Vol.123技術評論社Amazon 本に書いてあったCSRとSSRについて 自分もどちらにするかについて、迷いがあっ…

「モブプログラミング・ベストプラクティス」を読んだ

はじめに メーカー企業でコーポレート部門でソフトウェアエンジニア兼スクラムマスターとして働いているモンゴルと申します。 チームではペアプロ、モブプロを取り入れて開発しているのですが、モブプロではモブの立ち振舞がわからず難しいと感じることがあ…

「ファシリテーション入門」を読んだ

はじめに メーカー系企業のコーポレート部門でエンジニアとして働いているモンゴルです。 今回は私のチームを支援してくださっているアジャイルコーチから進められた「ファシリテーション入門」を読んだのでその感想を書いていきたいと思います。 ファシリテ…

「デザインリサーチの教科書」を読んだ

はじめに コーポレート部門でエンジニア兼スクラムマスターをやっているモンゴルです チームメンバーにおすすめされて「デザインリサーチの教科書」を読んでみました。 結論から言うと、デザインリサーチという言葉自体この本で初めて知ったというほど初心者…

「スクラム実践者が知るべき97のこと」を読んだ

はじめに 仕事で支援してくださっているアジャイルコーチからオススメされたので読んでみました。 スクラム実践者が知るべき97のことオライリージャパンAmazon 感想 自分が見開き1ページで1トピックになっているので、気軽に自分が興味あるところを中心に読…

「SCRUM MASTER THE BOOK」を読んだ

はじめに 上司と話していたときに、「mongolyyくんはスクラムマスターだよー」と言われて、「え?!この数スプリント、スクラムマスターの意識なかったんですけど..!」と思ったmongolyyです。 スクラムマスターとして、基本的な心得を身に着けたいなと思い、先…